2020年8月
CMはジャパンカラーに近く、YKはゲインが大きいですが
インキが柔らかいかダブり気味(特に墨)の影響があります。
かなり薄手の用紙ではありますが、ヨレヨレになっているので印刷時の水をもう少し絞り気味にすると
このヨレが解消してなおかつ印刷も安定する可能性があると考えます。
2020年6月
- 21期CSR(環境報告書)を作成しました。
2019年 12月23日
- 2019年度 省エネ大賞 省エネ事例部門
中小企業長官賞 受賞
テーマ「新しいインク素材と乾燥技術による印刷工場の省エネルギー」
中小企業長官賞 受賞
テーマ「新しいインク素材と乾燥技術による印刷工場の省エネルギー」
2019年 9月

2019年 7月
2019年 6月
- SDGsへの取組スタート
2019年 5月
- 20期CSR(環境報告書)を作成しました
2018年 11月
- 環境保護印刷推進協議会 輪転印刷ゴールドプラス取得


2018年 10月
- LED-UVインキ自動軽量装置導入(芝橋RW-1S)
2018年 1月
- KODAK SONORA XJ 完全無処理プレートへ全面切替。
(油性印刷とLED-UV印刷対応)

(油性印刷とLED-UV印刷対応)

2017年 5月
- 油性インキ自動計量装置導入(芝橋 RW-1)
2016年 3月
- LED UV装置導入(XP9-390-440LC(2灯))
2015年12月
- KODAK FMスクリーン印刷に変更(20μ)

